会 場 | 会議室 ① |
---|---|
受講料 | 10月~12月(6回):3,300円 / 教材費 (半紙):実費 |
受講曜日/時間 | 第2.4水曜日 / 14:00~15:30
10月: 9日・23日 |
定 員 | 16名 |
持ち物 | 小筆・下敷き・文鎮・筆置き・墨汁 ※半紙実費 |
先生/講師 | 柴田 幸子 |
柴田幸子先生に聞く
Q)本講座はどういった方々を対象としていますか?
A)ほとんどが和泉市内、近隣の方々。みんな車で20分程度のところからですね。参加者の年齢層は60代の人が中心ですが、40代、50代といった若い方もいます。男性は現在おひとりなのでもっと増えて欲しいですね。
Q)南部リージョンセンターでのこの講座も長くやって頂いているんですよね?
A)長い人はもう10年以上。南部リージョンセンターが出来た時からずっと参加している方もいます。毎回講座に参加していると、やはり次第にお友達になりますね。お教室そのものも楽しいけれど、「お友達づくり」も楽しくて。女性はそういうの得意ですからね。
Q)受講される方々に対してどんな点にポイントを置いて指導されていますか?
A)講座名が「暮らしの書道」となっているように、常に基本に忠実に、を大切にしています。歌碑の様な読み難くてむずかしい文字ではなく、日常的に使える実用的な書道を心がけています。また、書く内容も、例えばサラリーマン川柳を取り上げるとか、面白くて楽しめるようなものにしています。
Q)そうなんですね。楽しい雰囲気の中で、時には厳しく指導されたりもするんですか?
A)いえいえ、皆さん大人なのでね。作品に対する指摘は、なるべく3つぐらいで留めています。2つくらい褒めて1つ注意する、みたいな感じで。なるべく褒める。私自身も褒められて伸びるタイプなので(笑)。それと常に受講生のみなさんの要望や提案などを取り入れながらやっていますね。
Q)今後、この講座でやっていきたいことなど、あれば教えて下さい。
A)コロナで2回程中止になりましたが、以前にリージョンセンターのロビーでやっていた作品展覧会もまたやりたいですね。とにかくこの講座はお友達同士のような楽しい雰囲気がいいな、と思っています。コロナ前は必ずやっていた忘年会もそのうち、再開させていきたいですね。
お話ありがとうございました。