「みんな食堂キャンセル専用フォーム」を設置しました。(下記参照)
みんな食堂に申し込んだけれど、
・子ども(自分)が体調不良になっちゃった
・仕事が長引いて間に合いそうにない
・用事ができて急に行けなくなった
様々な理由で行けなくなることはあると思います。
●キャンセルの際は下記のフォームから必ずご連絡下さい。
無断キャンセルは心配してしまいますので、よろしくお願いします。
※あまりにキャンセルが続く場合は、参加をお断りさせて頂くことがございますのでご了承下さいませ。
【みんな食堂 システムの概要】
1)お申し込みの受付はこれまで通り、公式WEBサイトと公式LINEの2通りです。
2)事前予約制はこれまで通りですが、抽選ではなく先着順です。毎回の定員は約100名程度です。
3)申し込み完了の時点でみんな食堂への参加が可能です。当日直接会場にお越しください。(これまでの様に後日、個別に「参加可能です。」の連絡は致しません。)
(開催日当日は17時30分からの受付で、お食事は受付順となります。混雑している場合、お待ち頂く場合があります。)
4)料理に余裕がある場合、当日枠を設けます。直接会場の受付にお越し頂くことになりますが、タイミングによって(料理が無くなってしまった場合)ご参加頂けない場合があります。あらかじめご了承ください。当日の受け入れ状況(参加の可否)をお知りになりたい方は、公式LINE、または和泉市南部リージョンセンターにお電話でお問い合わせください。(0725-92-3800)

【次回の開催日のご案内】
2025年(令和7年)11月28日(金)午後5時30分~午後7時頃
会場 :和泉市南部リージョンセンター (和泉市仏並町398-1)電話0725-92-3800
会費 :子ども(18歳まで)無料。 19歳以上の方は500円以上の寄付をお願いします。
※19歳以上の方は食事をする、しないに関わらず、参加費としておひとり500円以上の寄付をお願いします。
今回の参加可能人数:約100名
主催:和泉市南部リージョンセンター みんな食堂実行委員会(和泉市南部リージョンセンター/子どもの未来を守り隊★南大阪)
お問い合わせ:和泉市南部リージョンセンター 0725-92-3800 月曜日休館 受付時間:午前9時~午後10時
“子どもたちに楽しい食のひとときを”をテーマに「みんな食堂」を毎月開催しています。地域コミュニティの中で世代を超えて様々な人々が食育を通して子育てを支援する取り組みです。18歳までの子どもなら誰でも無料で参加頂けます。大人の方だけの参加も大歓迎です。食事の提供だけでなく、子どもたちや子育て世帯に向けた各種イベントも同時開催します。
【開催日当日のご案内】
受付開始の17時30分以降、会場にお越しの方はまず1階の「みんな食堂受付」にお越しください。番号入りの整理券をお渡し致します。食事の提供の準備が出来ましたら、順番にお呼び致しますので、和泉市南部リージョンセンター1階の多目的ホールでお待ちください。
多目的ホールでは、「みんなのお譲り会」や各種イベントも同時開催致します。尚、多目的ホールについては、開催時間中はどなたでも無料でご入場できます。
・来て頂いた方から順番に食事をして頂きますので、多少お待ち頂く場合も想定されます。あらかじめご了承ください。
・子どもたちが遊べるエリアもあります。(塗り絵やトランプ、宿題などの持ち込みもOKです。)
【あらかじめご承諾頂きたい事項】
みんな食堂に参加される方は、以下の事項についてご承諾頂く必要があります。あらかじめご了承ください。
・参加される方には、当日受付にてお名前、連絡先を用紙に記入して頂きます。
これはイベント保険に加入する為に必要ですので、必ずご記入下さい。
・みんな食堂の会場にて、記録・広報・宣伝の為に写真、及び動画撮影を行うことが
あります。このみんな食堂を更に広め、充実させていく為のものですので、何卒ご理解ください。
みんな食堂 専用メールアドレス
食材提供や資材提供頂ける方、ボランティアに参加を検討頂いている方、その他各種お問い合わせは下記メールアドレス宛お問い合わせください。(またはお電話でも可 0725-92-3800)
minnasyokudo.izumi@gmail.com
【Q&A】みんな食堂って何? 皆様の疑問にQ&Aでお答えします。
Q:この「みんな食堂」は、各地で行われている「こども食堂」とは何が違うのですか?
A:基本的に違いはありません。各地で行われている「子ども食堂」も運営者によって様々な形態があり、明確に定義があるわけではありません。今回立ち上げる「みんな食堂」については、子どもを中心に世代関係なく食のだんらんをみんなで楽しもう、というものです。
Q:いわゆる貧困家庭を想定した催しですか?
A:様々な背景を抱える子ども達、例えば経済的な問題を抱える世帯の子どもも当然対象と考えています。しかし、そういった子どもたちだけではなく、あらゆる環境下にいる子どもたちに食育の観点から、食の重要性や楽しさを実感してもらえる催しにしていきたいと考えています。また、この催しは大人の方々にも是非ご参加頂き、地域コミュニティーとしての子育て支援の観点から「世代間交流」の場にもして頂きたいと考えています。
Q:子どもだけ、また、大人だけでの参加は可能ですか?
A:しばらくの間は保護者の方同伴でのご参加をお願いします。ただ今後、子どもだけでの参加も検討していきたいと考えています。大人の方の参加はどなたでも可能で大人同士、グループ等での参加も大歓迎です。
Q:食物アレルギーについてはどう考えていますか?
A:現実的な問題として、様々なアレルギーすべてに対応するのは困難です。メニューについては、伝統的な日本の食文化を伝えていきたいという思いもあって、ご飯、味噌汁を中心とした一汁一菜を基本としたものを考えています。しかし、集まる食材もその都度異なる為、食物アレルギーに関する対応には限度があると考えます。原材料の開示は可能な限りおこなっていくつもりです。以上、ご了承の上、ご参加をお願いします。
【お願い】お譲り会への物品提供について
保管場所に限りがありますので、シーズンオフのものについては極力ご遠慮くださいます様、お願い致します。現在は子供服、靴、おもちゃ、絵本などを受け入れアイテムとしております。
(内容によってはお受けできる場合もあります。処分などお困りの際はご相談ください。)
みんな食堂のインスタグラムはこちらから
和泉市南部リージョンセンター みんな食堂実行委員会
594-1136 大阪府和泉市仏並町398-1 和泉市南部リージョンセンター
0725-92-3800
minnasyokudo.izumi@gmail.com
【開催実績】
◆第1回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2023年(令和5年)4月28日(金)18:00~21:00
◆第2回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2023年(令和5年)5月26日(金)18:00~21:00
◆第3回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2023年(令和5年)6月23日(金)18:00~21:00
◆第4回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2023年(令和5年)7月28日(金)17:30~19:30
◇和泉市南部リージョンセンター みんな食堂夏休みスペシャル!
日時:2023年(令和5年)8月25日(金)15:00~19:00
◆第6回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2023年(令和5年)9月15日(金)17:30~19:30
◆第7回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2023年(令和5年)10月20日(金)17:30~19:30
◆第8回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2023年(令和5年)11月24日(金)17:30~19:30
◆第9回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2023年(令和5年)12月15日(金)17:30~19:30
◇和泉市南部リージョンセンター みんな食堂 番外編 新春もちつき体験会
日時:2024年(令和6年)1月5日(金)10:30頃~12:30頃
◆第10回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)1月26日(金)17:30~19:30
◆第11回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)2月16日(金)17:30~19:30
◆第12回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)3月29日(金)17:30~19:30
◆第13回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)4月26日(金)17:30~19:30
◆第14回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)5月24日(金)17:30~19:30
◆第15回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)6月21日(金)17:30~19:30
◇和泉市南部リージョンセンター みんな食堂夏休みスペシャル
流しそうめんと水あそびパラダイス!(第16回みんな食堂)
日時:2024年(令和6年)7月26日(金)9:30~16:00
◆第17回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)8月23日(金)17:30~19:30
◆第18回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)9月27日(金)17:30~19:30
◆第19回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)10月25日(金)17:30~19:30
◆第20回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)11月29日(金)17:30~19:30
◆第21回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2024年(令和6年)12月20日(金)17:30~19:30
◆第22回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)1月24日(金)17:30~19:30
◆第23回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)2月28日(金)17:30~19:30
◆こども宅食応援団「食を通じた親子の見守り支援助成事業」みんな食堂フードパントリー
日時:2025年(令和7年)3月15日(金)・26日(水)17:30~18:00
◆第24回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)3月28日(金)17:30~19:30
◆第25回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)4月25日(金)17:30~19:30
◆第26回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)5月23日(金)17:30~19:30
◆第27回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)6月20日(金)17:30~19:30
◆第28回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)7月25日(金)17:30~19:30
◆第29回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)8月29日(金)17:30~19:30
◆第30回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)9月26日(金)17:30~19:30
◆第31回 和泉市南部リージョンセンター みんな食堂
日時:2025年(令和7年)10月17日(金)17:30~19:30
これまで、みんな食堂に助成、提供、協力頂いた方々
(順不同・敬称略)
【助成】
オリックス宮内財団
大阪府「子ども食堂における食の支援事業」
NPO法人キリンこども応援団
ツルハグループ・こども食堂ゆたかさ基金
ファミリーマート&むすびえ こども食堂助成
【提供】
オヤジのたまごループ
肉のばんば家
醗酵おばさん
粋々ほうし
Crepe Stand
結鍼灸院 森 裕子
葉菜の森(株式会社いずみ・ファーマーズ)
道の駅いずみ山愛の里 出荷協力会
丸和食品株式会社(道の駅いずみ山愛の里)
山本農園生食の店
青山瞳、はる、れい
K.Farm
和泉市葛の葉町N
@shimaimama3910
明治安田生命 堺支社
和泉市アグリセンター
就労継続支援B型オリーヴ
和泉市社会福祉協議会
小川 真
大黒明香
阪口 暁
医療法人 良秀会グループ
ぐるぐるあーす 藪木愛弓
正食の店 青山 Hau.
森島晴枝
育児サポートわくわ
森島幸代
F.C.農園
小野林敦子
村田農園
藤原美佐子
荒井 優
宮本敏夫
池辺宣治
池辺高明
井阪保弘
ムラタケ観光農園
森口禎子
下出ファーム
平井 茂
和田末義
トミー農園
辻 多加子
神倉伊三美
田中商店
天堀秀行
奥野査代子
井上ひふみ
小川清一
マエダシンジ
長谷川貴央
山抱功子
藤井病院
ふじわら農園
前田たかひろ
井上民子
八木睦子
井坂年巳子
石川農園
ナカスムオ
岸和田子ども食堂青い鳥
仲野 融
田菜ファーム
羅井喜子
紬~tumugi~
子ども食堂ほし組フレンズ泉佐野
射手矢農園
ソニー生命
河内長野高野街道ロータリークラブ
お菓子のまるしげ
久保充巳
真倉 信
寺世麗子
方成株式会社・桜泉会館
自然食レストランoggi
JAいずみの南池田女性会
光明台自治会
讃岐ファーム
かわぐちファーム
ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社
【協力】
桃山学院大学
桃山学院大学「みんボラ(みんなでボランティア)
丸和食品株式会社
明治安田生命保険相互会社 堺支社
ソニー生命
大阪府立泉北高等学校
そよ風の会
大阪経済大学
【メディア情報】
泉北コミュニティー2023.5.11号[和泉市]清掃などのボラ団体、初の「子ども食堂」開く 南部リージョンセンターで
J:COMチャンネル「ジモト トピックス」
レギュラー開催通算30回目を迎えるにあたり、実行委員会よりケーブルTVのJ:COMに取材を依頼。2025年10月11日より南大阪6市で放送されました。

【トピックス】
桃山学院大学WEBサイト(2024.9.5)
本学のサークル「みんボラ」が和泉市南部リージョンセンター「みんな食堂」で縁日のイベントを企画・実施しました。